立ち振る舞い方を変えちゃった

昨日、「桐島、部活やめるってよ」をようやく観た。本当は映画館で観ようと思っていたんだけど、時間が取れず行けなかったんだ。おもしろかったねぇ。

学園モノは腐る程あるけど、「桐島」はその内情をすっごくリアルに表現していたんじゃないかと思う。

学校内で目立つグループ、運動系の部活に入っている、文化系に入っている、帰宅部。確かに格差が存在する。

無意識に立ち振る舞い方を変えちゃったりね。自分が高校生だった時の事を思い出した。

高校生活がとっても楽しかったけど、別の子から見たら、まったく違うんだろう。面白くなかったり、辛かったりもしたはず。当たり前だけどね。

ところで先生達は学園モノ作品を見て、ノスタルジックな気持ちになったりするんだろうか?日常のありふれた風景で終わり?